『華麗なるアリバイ』『愛されるために、ここにいる』主演のアンヌ・コンシニさんの単独インタビューです。
1963年フランス、アランソン生まれ。高級官僚ピエール・コンシニ の娘。幼い頃から女優を目指し、9歳で初舞台を踏み、18歳でコメディ・フランセーズに入団。高田賢三監督の『夢・夢のあと』(81)で映画デビュー。30代に近づき、法律の勉強をするため一時期映画界から離れる。アルノー・デプレシャン監督作品『Léo en jouant "Dans la compagnie des hommes"』(03)で映画界に復帰。『あるいは裏切りという名の犬』(04)、『愛されるために、ここにいる』(05)で注目を浴び、セザール賞主演女優賞にノミネートされる。その他、『ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵No.1と呼ばれた男 Part 2 ルージュ編』(08)、『クリスマス・ストーリー』(08) など
| ビデオメッセージ単語 | |
|---|---|
| avoir l'impression | 〜のような気がする,〜と思う |
| vie antérieure (f) | 前世 |
| se sentir | 自分が〜だと感じる |
| avoir envie de | 〜したい |
| goûter (v.t) | 〜を味わう |
| superficiellement | 表面だけを |
| vivre (v.i) | 暮す、生活する |
| apprendre à | 〜を習う |
| cuire (v.t) | 煮る、炊く |
| catastrophe (f) | 《話》大不幸,大失敗 |
| étape (f) | ステップ |
| costume (m) | 衣装、服装 |
| se rencontrer | 出会う |
| metteur en scène | 監督 |
| costumier (ère) | 衣装係 |
| étoffe (f) | 布地,生地 |
| matière (f) | 素材 |
| tissu (m) | 織物;生地 |
| personnage (m) | 登場人物 |
| s'apercevoir | 〜に気づく |
| tout à coup | 突然 |
| exprimer (v.t) | 〜を表現する、表す |
| réussir à | 〜に成功する |
| à travers | 〜を通して |
| échanger (v.t) | 〜を交換する、〜を交わし合う |
| s'approcher de | 〜に近づく,近寄る |
| croisement (m) | 交差点 |
| construire (v.t) | 〜を構築する |
| être amoureux (se) de | 〜を愛している |
| meilleur moyen (m) | 最良の方法 |
お問い合わせ頂いた内容につきましては、メールにてご連絡差し上げます。
フランス語教室についてのお問合せはこちらから